-
設備工事
オーバーフロー管
シンクホースも経年でカチンコチンになります。袋ナットとホースをジョイントする箇所はテープ止ではなく塩 […] -
設備工事
排水管の勾配
排水管の詰まりの最大の原因が勾配不足だと思います。小口径でも最低でも1Mに1cm勾配を何とか確保した […] -
設備工事
ポンプの木枠
ポンプの木枠梱包はバラしてからの釘叩きが面倒です。あくまで面倒くさがりなこちらのお気持ちです。発送す […] -
設備工事
揚水配管VP40
3年後に取り壊すビルでの揚水配管更新作業です。機能(漏水なくポンプで水を高架水槽にあげる)を確保しつ […] -
設備工事
水中ポンプ横置き
チェーンブロックを用いての作業は慣れているとはいえ、受水槽の天板(一応FRP)がペラペラで頼りなかっ […] -
設備工事
湧水ポンプの調査
ポンプ二台のうち、一台が定格アンペアを下回っていたので水を吐き出しきれない(ポンプアップが追いつかな […] -
設備工事
大便器 壁フランジ
壁排水の大便器フランジはメーカー指定を使用した方が良いですね。互換性のある汎用品はありますが、後々に […] -
設備工事
32AのVB管ネジ
FMバルブを交換するにあたり既設ネジを外します。VB管抜きにして、炙り外しは私的には抵抗があるので大 […] -
設備工事
耐火二層管
「トミジ」と呼ぶ人はおっさんですね。今ではメーカー違えど「フネン」ですかね?パイプと皮の密着度は一定 […]